堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月14日

クワサビカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが
カミキリムシのようだと思い撮影してきました
逆光だったのでストロボを使用しました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.