堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月12日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.