堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.