堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.