堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.