堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

初めて明るいところで見つけました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.