堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月20日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ムラサキツバメと似ていますが、本種は後翅に尾状突起がないので尾状突起の有無で見分けれます。

この付近の発見報告

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.