堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.