堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ヤマトシリアゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.