堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.