堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月4日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.