堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月4日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.