堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

コヤマトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

複眼が緑色に輝いていました。

この付近の発見報告

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.