堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.