堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.