堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

シロスジベッコウハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.