堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.