堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.