堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.