堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

アブ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウシアブもしくはヤマトアブ

この付近の発見報告

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.