堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

アブ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウシアブもしくはヤマトアブ

この付近の発見報告

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.