堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.