堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロハネシロヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.