堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

ソウシチョウ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.