堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月28日

フユイチゴ(実)

分類
植物
発見者コメント

川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

この付近の発見報告

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.