堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

クサギカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.