堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.