堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.