堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。
しばらく、獲物を捕られないように寝そべるように覆いかぶさっていました。
落ち着くと、起き上がって食べ始めました。
昆虫やカエルではないです。
小鳥でもないようです。
ネズミかモグラかコウモリのようです。

この付近の発見報告

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.