堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。
しばらく、獲物を捕られないように寝そべるように覆いかぶさっていました。
落ち着くと、起き上がって食べ始めました。
昆虫やカエルではないです。
小鳥でもないようです。
ネズミかモグラかコウモリのようです。

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.