堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月8日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

画像(奥)ホシハジロ
手前のカモは???
メジロガモ?
ペアで仲良がとてもいいのでホシハジロ×メジロガモかも?

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.