堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.