堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月6日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.