堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月29日

オオクチバス

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

田んぼでは、初確認です。
かなり増えてきているようです。

この付近の発見報告

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.