堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月23日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.