堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

バッカクキンの一種(?)

分類
菌類・その他
発見者コメント

エゾハナヤスリタケが一番近いかも?
とても奇麗な無名のキノコです。
深堀してみたのですが、正体不明。
ツチダンゴ?

この付近の発見報告

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.