堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

アサヒナカワトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2022年12月26日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.