堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.