堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月20日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

君は誰?
ルリシジミではない。
ヤマトシジミは絶対違う。
シルビアシジミでもない。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.