堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月9日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.