堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月3日

セグロセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.