堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月3日

セグロセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.