堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ゴマガイ

分類
貝類
発見者コメント

少ないですが、親凱もこの場所にいます。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.