堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月9日

ウスキホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いつの間にか服にとまっていました。
よく動き回るし、すぐに飛んで行ってしまいました。
個体数は多くない種です。

この付近の発見報告

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.