堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.