alert amphibian arrow-pager arrow-pagetop arrow-post arrow-slick birds check clam crustacean fish fungus insect line-wave mammal plant report-title reptiles shellfish spider zoom

堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

クロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

この付近の発見報告

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.