堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.