堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ヒヨドリバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.