堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月25日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.