堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月21日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.