堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月12日

ヤマトルリジガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました。

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.