堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月21日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.