堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.