堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ムジナタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.