堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オナジマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.